- Top of the World
コメント一覧(20)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
Wastelanders追加メインクエストの関係で中二階がインスタンスエリア化。
「世界の頂上でスコーチを倒す」「世界の頂上でレベルアップ」等のチャレンジがこなしやすくなった。
インスタンス化に伴いスコーチのレベルも大きく変動するようになり、さらに「スコーチ・スーサイダー」が現れるようになった。
施設名だから「トップ・オブ・ザ・ワールド」とそのままの翻訳の方が良かったのでは…?って思うがまぁそこはもう慣れてしまった。
世界のノドと間違えそうな名前である。思わず旋風の疾走や晴天の空をシャウトしたくなる
>>14
プレザントバレー駅のホームから世界の頂上を見上げるように撮ると成功した
化石も一緒に撮れるのでおすすめ
アルミが取れるスキーポール、フラググレネードや火薬が取れるレイダーの死体が多くあるのはもちろんだが、近くのスキーリゾートには鉄と鉛が取れる缶の鳴子が多数あること
さらに人気の狩場であるホワイトスプリングから近いレイダー所属のベンダーがいる上に、キャンプで栽培出来ないシルトビーンが自生しているプレザントバレー駅に近いことから、高レベルのresidentがひっきりなしにやってくる人気スポット
おまけにその駅の近くにはジャンクが採掘できるジャンクの山まである始末なので、最悪高レベルresidentがキャンプ張って居座ってたりもする
その場合、メインクエ攻略中の低レベルresidentはリログすることをオススメする
さもないとエレベーター前で惨事に見舞われる…
元々、5大レイダー集団はここにスキー旅行に来ていた人達で、周辺の町に援助を求めた。
しかし、周辺の町にもそんな余裕がなかったため、当初は生き延びるために奪うようになった。
まあ、最初から、ちょっとアレな人達も混ざっていたよーだが。
その名の通り、かなり高い観測所(?)である。2階はスコーチの住処になっていて、3階の観測エリアは既に絶滅したレイダーの住居だったようで、ローズと言うロボットが住み着いている
詳しくはローズの項目を参照のこと
ファイヤーブリーザーのクエストで来た人も多いのではないだろうか。
ちなみに隣のロッジから有袋類とジェットパックを駆使してハイジャンプを行うと、黄色のとっかかりに足をかけることができ、屋上に上がる事ができる。
屋上部分には一切のアイテム・ジャンク等はなく、行く価値は全くないのだが、そのままドーム部分から中二階に侵入する事できたりする。
ただし、インスタンスエリアの中二階とは違い、あくまでモデルとして用意されている空間にすぎないので、フロア構造が同じのがらんどうがただ存在するだけである。